前回のシークレットはぶっ飛びましたが、今回のはナールホドって感じですね。SWビークルは、やはり旧三部作の機体の方が味があって好きだな~。御制作中のリパデスがキライてって意味じゃないよ~(笑 AT-ATがSWの中では最も好きなんですが、やはり今回のラインアップ中でも突出したデカさになってるみたいですね。
周りで続々と紹介されつつあるビーグルコレクションですが、Amazonで注文したんですよ、まだ来ないんですよ(T T)シークレットの奴は誰かがファインのを使って作るって言ってた様な・・・(^ ^)制作の方で今回ゴチャメカスポットにしている箇所は、詰め込みすぎるとすぐターボレーザーのお尻と干渉するので注意が必要です!
@河童さん AT-ATは1/144で全高14cmでした。個人的に立体物は初!どろぼうひげさんの完成品を見せて頂いてから欲しいな〜と思っていたのでホント満足。おっしゃる通り私も旧3部作の機体の方が好きですね〜Ep1〜Ep3にかけ明らかに機体デザインが退行して行くって事、制作サイドはどう考えていたのか・・Ep3辺りでやっと旧3部作ファンも微妙に納得ですかね。ベネター級SDについてもこの後のインペリアル級に続くイメージを再現したいな〜と思っていますが、どうなるか??
ヤタさん あれ?確かもう1ヶ月前くらいには予約されてましたよね??私は先週予約したんですが何故??おっと!ターボレーザーの干渉は考えていませんでした!今晩確認しないと。情報ありがとうございます!(汗
まぁっボクのAT-ATが購入のキッカケになったなんて、嬉しいですヽ(^。^)ノボクは映画で見て依頼、いつかプラモデルで再現したいと思っていたメカでした。それがこんなに簡単に手に入る時代になったのですね(T_T)
どろぼうひげさん 精度については1/144なりですがフォルムはいい方じゃないでしょうか?大きさ的に電飾入れたりウェザリングしたり結構楽しめるかもです。
コメントを投稿
6 件のコメント:
前回のシークレットはぶっ飛びましたが、今回のはナールホドって感じですね。SWビークルは、やはり旧三部作の機体の方が味があって好きだな~。御制作中のリパデスがキライてって意味じゃないよ~(笑
AT-ATがSWの中では最も好きなんですが、やはり今回のラインアップ中でも突出したデカさになってるみたいですね。
周りで続々と紹介されつつあるビーグルコレクションですが、Amazonで注文したんですよ、まだ来ないんですよ(T T)
シークレットの奴は誰かがファインのを使って作るって言ってた様な・・・(^ ^)
制作の方で今回ゴチャメカスポットにしている箇所は、詰め込みすぎるとすぐターボレーザーのお尻と干渉するので注意が必要です!
@河童さん AT-ATは1/144で全高14cmでした。
個人的に立体物は初!どろぼうひげさんの完成品を見せて
頂いてから欲しいな〜と思っていたのでホント満足。
おっしゃる通り私も旧3部作の機体の方が好きですね〜
Ep1〜Ep3にかけ明らかに機体デザインが退行して行く
って事、制作サイドはどう考えていたのか・・Ep3辺りで
やっと旧3部作ファンも微妙に納得ですかね。ベネター級
SDについてもこの後のインペリアル級に続くイメージを
再現したいな〜と思っていますが、どうなるか??
ヤタさん あれ?確かもう1ヶ月前くらいには予約されて
ましたよね??私は先週予約したんですが何故??
おっと!ターボレーザーの干渉は考えていませんでした!
今晩確認しないと。情報ありがとうございます!(汗
まぁっボクのAT-ATが購入のキッカケになったなんて、嬉しいですヽ(^。^)ノ
ボクは映画で見て依頼、いつかプラモデルで再現したいと思っていたメカでした。
それがこんなに簡単に手に入る時代になったのですね(T_T)
どろぼうひげさん 精度については1/144なりですが
フォルムはいい方じゃないでしょうか?大きさ的に電飾
入れたりウェザリングしたり結構楽しめるかもです。
コメントを投稿