半年!!ひとつの模型にそれだけじっくり力を入れて取り組む・・・素晴らしいですよ!!あっちもこっちもなんでもかんでもな僕、そら代表作なんて出来ないはずですバイ。
ここは見えにくい位置にあるけどカナリの見せ場ですね!こういう巨大で情報量の多い筐体は、なんぼ資料が存在しても、ソレを咀嚼していく技量が問われますわな。性格的にディテールを忠実にってのが苦手な性分なので、こういうの見てると感心しきりです。 全然話違いますが、有名な(?)スタデスマニアのページにて、かのエグゼクターのレジンキット(とか有るの?)に電飾施してる製作記を見てたんですが、http://stardestroyerproject.com/SSD.aspx電飾マニアは相手がムクのレジンでも問題ないんですね(笑。他のビークルはともかく、スタデスはやはり電飾したくなりますよねぇ。
改めて美しい~!早く寝なきゃと思いながら、見とれている僕です。あ~、いいなぁ~プラ板の工作を見るのっていいですね。
たつまるさん 私も始めてですよ〜ってか1年掛りで取り組めるような模型に挑戦したい!な〜んて気持ちもありいい素材に出会えて楽しんでます。
@河童さん 今までディティールに忠実に作るって事しかしてなくて、SF模型なら自由奔放に出来るのかな〜と半ば憧れみたいのがあって・・でもおっしゃるように技量と言うか想像力を駆使してのモデリングってやっぱ難しい!資料にある物を真似る方がよっぽどラクチンですね〜ご紹介頂いたサイト私もあのデッカいインペリアル級の続きはまだかいな〜とちょいちょい訪問しておりました。海外ではこの手のSci-Fi物のレジンキットは結構出回ってるようですね!SWだけではなくギャラクティカやスターゲイトまで羨ましい限りです。つってもスタジオ・モデル(プロップ)サイズのキットもあり日本の住宅事情にはちと厳しい!このスーパー級サイドのごちゃ部分は別パーツなのかな?ムクなら掘るしかないか・・w
キャベツ太郎さん プラバン工作は楽しいっすね!これがやりたくってこれ作ってるフシがあります。ってか早く寝なさい!(笑
コメントを投稿
6 件のコメント:
半年!!ひとつの模型にそれだけじっくり力を入れて取り組む・・・素晴らしいですよ!!あっちもこっちもなんでもかんでもな僕、そら代表作なんて出来ないはずですバイ。
ここは見えにくい位置にあるけどカナリの見せ場ですね!こういう巨大で情報量の多い筐体は、なんぼ資料が存在しても、ソレを咀嚼していく技量が問われますわな。性格的にディテールを忠実にってのが苦手な性分なので、こういうの見てると感心しきりです。
全然話違いますが、有名な(?)スタデスマニアのページにて、かのエグゼクターのレジンキット(とか有るの?)に電飾施してる製作記を見てたんですが、
http://stardestroyerproject.com/SSD.aspx
電飾マニアは相手がムクのレジンでも問題ないんですね(笑。他のビークルはともかく、スタデスはやはり電飾したくなりますよねぇ。
改めて美しい~!
早く寝なきゃと思いながら、
見とれている僕です。
あ~、いいなぁ~
プラ板の工作を見るのっていいですね。
たつまるさん 私も始めてですよ〜ってか1年掛りで
取り組めるような模型に挑戦したい!な〜んて気持ちも
ありいい素材に出会えて楽しんでます。
@河童さん 今までディティールに忠実に作るって事しか
してなくて、SF模型なら自由奔放に出来るのかな〜と半ば
憧れみたいのがあって・・でもおっしゃるように技量と
言うか想像力を駆使してのモデリングってやっぱ難しい!
資料にある物を真似る方がよっぽどラクチンですね〜
ご紹介頂いたサイト私もあのデッカいインペリアル級の
続きはまだかいな〜とちょいちょい訪問しておりました。
海外ではこの手のSci-Fi物のレジンキットは結構出回って
るようですね!SWだけではなくギャラクティカやスター
ゲイトまで羨ましい限りです。つってもスタジオ・モデル
(プロップ)サイズのキットもあり日本の住宅事情
にはちと厳しい!このスーパー級サイドのごちゃ部分は
別パーツなのかな?ムクなら掘るしかないか・・w
キャベツ太郎さん プラバン工作は楽しいっすね!
これがやりたくってこれ作ってるフシがあります。
ってか早く寝なさい!(笑
コメントを投稿