メインエンジンの短い方を1本だけ。
汚ったないな〜・・ここは目立つので資料でどんな風に汚れているのか確認しながらウェザリング塗装。とは言え、形状を結構変えちゃってるんで参考にしかなってないですが・・比較に下地塗装までの物と比べて撮影したんですが、明かりの関係でシルバーになっちゃてますね。。さて、年内の更新はこれまで。なんだか中途半端な所で年越しとなってしまいました。
2008年は個人的に大凶な年、2009年は順調に持ち直して来て総合的には良い年となりました。これも一重に私なんぞを支えて頂いた皆様の御陰です。どうもありがとうございました!それでは皆様、良い新年をお迎え下さい!
先週は仕事は忙しいやら忘年会等色々と呑む機会にも恵まれ久々にギブ・・金曜に到ってはついに体調不良に陥り仕事を半日休む(二日酔いではない)っつー最悪な1週間でした。。よって作業も殆ど進んでません。。とは言え、今日はしっかり眠った御陰で午後からは気分良好!一気に右舷側を終わらせました。
机が汚いのは作業後直ぐだから・・ファイバーの本数は約200本ほど。左舷側より100本程少ないんですがまああんまり違いがわからないとも。さあていよいよドッキングベイなんですが、上手く出来るかな・・・
いくつか試しながらやってみますよ。今晩は摩天楼の夜景を楽しみながら?アイデア纏めます。
そうそうやっと我が家にもWiMAXがやって来ました!長かったよ・・まだ我が家の周囲は電波がフルでは無いですが今までのウィル◯ムののんびり電波に比べるべくも無く、快適になりました!YouTubeもやっと見れるよ♪諸事情からネット環境をモバイル物にせざる得なくなって早半年・・やっとこストレスの無いネット環境を取り戻したよ・・待った御陰でMacで使えるWi-Fi端末が発売されているし年内キャンペーンで安く手に入ったし言う事なし!!
やっぱり観て来ました。「宇宙戦艦ヤマト復活編」
びゅんびゅん動くヤマトかっこよかった!ヤマトを観て宇宙に憧れ、松本零士作品にどっぷりハマりSWで完璧にSF世界の住民になった私なんでこれは観ないわけにはいかない!でもやはりキャラの風味が松本世界から離れてしまった本作に違和感はぬぐい去れなかった・・(古代君の声が変わってしまったのは仕方ない。。)感情移入出来ない・・仕方ないので映像を楽しむ事にした。そしたら楽しめました。問題はストーリーをちゃんと把握出来なかった事。まあいいか・・
ファイバー植え職人になれた?いえいえまだまだ・・・
右舷側のファイバー植え一気に半分終わりました。いえ、早くなったわけでは無く、本数が少ないんです。ここまでで100本ちょっと・・基本左舷側が正面になるので右舷側は余り見えません。ここいらはスタデの先輩方から得た合理的な考え方。さ、先を急がないと・・来週は祝日出勤だし、色々と慌ただしい1週間となりそう・・・
本日のファイバー植え・・1時間で30本。ちょいスピードあっぷ!スピードと言えば・・数年前までは月のお小遣いの殆どを占めていたミニカー購入癖でしたが最近はすっかり落ち着きました。が・・久しぶりにポチまくり!はい、4台もね・・・
国際貿易さんの新ブランド【ReveCollection】から大好物の6輪車が4種発売されるとの事。F1を知ってもう何十年も経ちますが未だに私的No.1を保ち続けているティレルP34/2日本GP仕様がピーターソン車とデパイユ車の2種。更に’76年ドイツGPシェクター車、’75年プレゼン仕様までも!サイズは1/43、材質はレジンかな?”光の速さ”という言葉はこんな時に使うんだな・・と再認識出来る程、迷いは無かったです。他に018と019もラインナップされてますがそこは我慢。さあ、発売は来年!楽しみが一つ増えました。P34/2・・君はなんてかっこいいんだ!成績は・・だけど・・ってかハセガワさん。1/20DFVエンジンシリーズ?是非こいつもお願いします。
ヤタさんとこの”10万アクセス記念プレゼント”点滅(ほたる)回路が当たった!!これはヤタさんのIAC(ヴェネター級)に使われていた物と同じ。うれしいっす!勿論こいつに使わせて頂きますよ!
画像は本日夕方までの状態です。この後ドッキングベイ周りの光り方を工夫したく検討中・・当初考えていた方法が上手く行かなかった。orz 点ではなく線で光らせたいんだよな・・色々と試行錯誤しとりまつ。。実験中に目立つ傷を付けちゃって修理もしないといけないし。。。なんとか今日明日で決着ついたいな〜
ファイバー植え職人見習いとなって1週間。未だスピードを得られず。。
先ずは先週末までの植え加減は・・・
そして今日は。。
まだちゃんとLEDを組み込んでないので全点灯はお預けです。ここまでで左舷側半分くらいですね。いよいよヴェネター級の見せ場の一つドッキングベイに近づいて参りました。ここ、ヤタさんの綺麗ですもんね〜私も頑張りますよ!
半固定抵抗を買って来ましたよ。
みなさんの意見同様私も調光した方がいいな〜と思い、先日仕事ついでの秋葉で半固定抵抗を購入して来ました。ワニ口クリップで仮に組んで・・おっと・・君は足が3本あるのね?ググりました。でもね・・ヒットはすれど回路図だったりブレッドボードや基盤にくっ付いてたりで何をどう繋げていいかちんぷんかんぷん・・orz 昨夜は帰宅も遅かった事もありタイムあっぷ。。まあ取り急ぎ今はファイバー植えを優先して、後ほど取りかかりましょう。
で今は(正確には一昨日の夜)こんな感じです。平日は作業出来て1時間程・・微妙に焦ってます。。今日もこれから一っ風呂浴びてからがんばります。