羽根が2枚貼りなのはうれしいですね〜翼端灯入れてみたいし。ランディングギアもいい感じ(使わないけど・・)表面がなんか梨地っぽいのはいただけないな〜簡易インジェクションですかね。後、パネルラインが少ない?と思い資料みたらこれで正解でした。初代バイパーのイメージが強いな。。デカールの方は必要な物は全て揃っていて、赤ラインを塗装した場合用のもちゃんと別に入っています。機体各所にあるスラスターは全部デカール表現なのね・・これはちゃんと開口しないとね。パイロットネームは”アポロ”と”スターバック”の2名。”セロテープ”は無し(過去記事参照)。でもね、アポロはMkIIってイメージじゃ無いな〜MkVIIばっか乗ってるような。まあ”スターバック”のカーラ姉御で作る事は確定しているので問題なしです。
仮組してみました。ちょびっと太い感じがします。パーツの合いも少々厳しいかな?少々ラインを変えないといけない箇所もあるのですんなりとは行きそうも無いですね。パーツを一部入れてないですが、エンジン部分やメカ部分が隙間から見える箇所がいくつかあるので遊べそうです。ウィンドウパーツの後方部分のラインが少し違うな〜メモメモ・・透明度が高いのはうれしいですね。コックピット内が良く見えるのでキチンと手を入れたいです。好きな機体なのでじっくりと取り組みます。今後のラインナップもしっかり出ていました。
当ブログではSF物の映画だけでは無くSFドラマも押している関係上、やはり”バトルスター・ギャラクティカ”のキットが折角出たんだから作らないと!うまく2作並行製作出来ないかもしれませんが、ご容赦の程宜しくお願いします。
16 件のコメント:
ヴァイパー、ゲットしたんですね。いいなぁ。
ギャラクティカにハマってるボクとしてはぜひゲットしたいアイテムです。
宮坂お父さん 大きさも迫力満点でなかなかいいっすよ!
是非ゲットして下さい〜
プッシュホンならデカールありますぅ?
ないの?
ワタシとしては、ブーマー、だっけ?がタイプですねえ。
え?乗物が違う?
おーたさん タイプ的にはNo,6なんですが、乗り物には
乗らない人(サイロン)なんでね・・・何人も居るんだか
ら一人ぐらい分けてくんないかな。
ブーマーはね・・ラプター出たらきっと付いてくるでしょ
うね。”アテナ”かもしれないけど。あ、地上波はシーズン
2でしたね。。いつかわかります。
ちなみにボクはスターバック派ですが、それが何か?
え? オリジナルの男の方ではないですよ。
ヴァイパーカッコいい!!
完成が待ち遠しいです。頑張って下さい!!
そいえば、スターバック役の人が24のシーズン8でレギュラー入りしてましたよ。
おぉっついに届きましたかーヽ(^。^)ノ
バイパーは旧タイプが好きなんですが、こちらもカッコイイですねー
製作記を楽しみにしていまーす(^^♪
ギャラクティカ・・・良いですね・・2隻共々頑張って下さい。
今日、除いたジョーシンのプラモコーナーで真っ赤な箱で目立ったF2007が有り・・思わず逝きそうになりました・・(笑
では・・頑張れば2隻平行製作可能か?・・で、バイなら!!
スターバックが女、、、新作なんですね
そんでバイパーのフォルムも違うのか、、、
ちなみに“センチメンタル”でした(^^
できれば箱絵の乗り込み脚立を再現して欲しい!もちろんキャノピーも開閉式で・・・・フィギュア作るならドラマ仕立てで(笑)
F92Aは買いませんでした。モデラーズの在庫処分だからと思ったんですがやはり在庫が手元にあるし、90年代はやや興味が薄れてるし・・・・1/20だし。私はLotus79で昇天します。
宮坂お父さん スターバックはかっこいいっすね〜
何話か忘れましたが、亡くなったパイロットの名前を一人
一人読み上げていくシーンは素晴らしかった!
カーク船長さん ギャラクティカに出る女優さんは基本
ノーメイクなんで元がきれいじゃないとちょいハードル
高い?スターバック役のケイティ・サッコフさん役作り
が上手いですね〜
どろぼうひげさん なんともタイミングが絶妙な到着です
。もう1週早かったらな〜このキット、思ったより難物か
も。いや〜んな場所に合わせ目が来たりです。じっくり
取り組みます!
コクイさん F1の罪プラがここへ来て増殖中!フジミさん
ちょいペース落として!!(泣 バイパーが結構手が掛か
りそうなので頑張らねば!
ぴろんちょさん 新しいギャラクティカもなかなか面白い
っすよ!とは言え、旧作とまったく違いかなりハードSFに
振られてるのでスカッとは観れません。
TGDさん ギャラクティカ格納庫内のごみごみした感じ
で作るのも良さそうですが、いかんせん結構大きいので
ちょっと違うジオラマっぽい感じで作ろうと思ってます。
90年代は私にとっては結構盛り上がった時なんで、今の
フジミ攻勢はうれしい限り!でも余り出し過ぎると引き際
が怖いのでペースをもうちょい落として欲しいです・・・
F1作ってるモデラーだってこんなに作れないでしょう
に・・
コメントを投稿