今回のJMCで楽しみにしていたハセガワ新製品!じっくりと拝見させて頂きました。VF-1についてはモールドも入って無くまだまだな感じでした。バルキリー好きな秀兄ぃさんと舐めるように眺めてはあれこれ検証してましたが、この段階では足の付け根部分が分割されて無かったです。ここが気になるのは今後のスーパー、ストライクへの展開が気になったから。フェラーリ312Tの方は私的にはもうOKっす!楽しみに待ちます。
ふぃ〜!まだまだ続く・・・
終わった・・ってか考えてみたら一日で公開する必要もなかった・・・そんでもって今回はちゃりではなく電車で現れたおーたさんのブログからのバトン。おーたさん、昔買えなかったキットをモデラーズ・フリマで発見し、嬉しそうに買って帰りましたとさ。
って事で明日は作品見学をしよっと!なんせ本日は会場に着くなり、ハセガワのジャンクコーナーで餌を漁り・・モデラーズ・フリマで物欲との戦いを演じていたのでした。
さて、明日も楽しい一日が待ってます!
8 件のコメント:
買えなかったというよりは、ほんとは買い損なったですね。
へへへ。
でも、これに必要なディテールアップパーツは買えなかったが正しいですねえ。
そんな訳でお金が貯まってからと思ってたら、どちらも市場から消えていましたとさ。
フリマのお買い物、一部ばらしてありますよ。
ヨンパチVF-1、まだツルツルですねぇ
でも、エンジン部の再現は期待大です。
展示のSV-51にフランカー迷彩の作品が
グッときました。まさに「ジュラーヴリク」って感じです^^
レポありがとうございます。
にしても楽しそう…(ウラヤマシイゾ!)。
いいなぁ~楽しそう(^_^;)
レポートを読んで行った気分に浸りたいと思います(^^♪
展示作品も力作揃いで、見応えがありそうですね
そういえば、トランペッターのF-14ってまだ出ないのかなぁ(^_^;)
おーたさん 油断してました・・ある方のブログで私の
やっちまったお買い物・・逃げようが無い程鮮明に。。
今日ヤタさん、Gii3さんに気持ちよくバレておりました。
フェラーリは取り急ぎホイールゲットが必須ですね!
ちょうぎさん 先ずはVF-1Aからですね。S→スーパー→
ストライクでしょうか?本日のJMCで”ある計画”で盛り上
がりましたよ。いつになるかはわかりませんが・・
SV-51は秀兄ぃさんの作品です。素晴らしいですよ!
宮坂お父さん やっぱモデラー仲間の集いはいいですね!
宮坂お父さんがいらっしゃるのを心待ちにしていたんです
がいらっしゃらないので帰宅しました。今晩は宴会が無い
ので来ないとは思ってましたが・・(笑
どろぼうひげさん 世の中には凄い方が沢山いらっしゃる
んだ!と実感出来ました。特に普段余り接する事の無い
ジャンルの作品を見る事が出来るのはいい経験になります
。えっと・・トラペのF-14・・この手の発言は色々と憶測
を呼びますが??きっと某◯ーたさん辺りはメモを(笑
コメントを投稿