反対側もありますね、、、『商店建築』すいません、建築屋の本でしゃうか
ども~、完全W杯モードで模型休暇中なTGDです。ところで延長甲板部の黒いのは瞬間接着剤ですか?もし瞬間でそれだけ盛っても周りが白くならないならちょっといろいろと別な用途で使えるかなって思いまして・・・・・艶な感じもちょっといいかなって。よろしくご教授を!
ぴろんちょさん 反対だけでなく下部甲板にも。商店建築はお店作りに関するおされな本ですよ。しかも高い!
TGDさん ウェーブの”黒い瞬着”です。合わせ目消しやらスジポリ消しやら隙間埋めやらパテ代わりにも使えてしかも色が黒いので処理が解り易いとの事で初めて使ってます。が・・多少の盛りはOKですが、結構盛るとなかなか硬化しないし、多少白化はしますね。実はサフ吹いた表面の盛りつけに使えないか試そうと買ってみたんです(ウレタンサフ使えばいろいろとOKになるんですがね・・)。今回は甲板表面の処理がかなり面倒になりそうなんで。。
コメントを投稿
4 件のコメント:
反対側もありますね、、、
『商店建築』すいません、建築屋の本でしゃうか
ども~、完全W杯モードで模型休暇中なTGDです。ところで延長甲板部の黒いのは瞬間接着剤ですか?もし瞬間でそれだけ盛っても周りが白くならないならちょっといろいろと別な用途で使えるかなって思いまして・・・・・艶な感じもちょっといいかなって。よろしくご教授を!
ぴろんちょさん 反対だけでなく下部甲板にも。
商店建築はお店作りに関するおされな本ですよ。
しかも高い!
TGDさん ウェーブの”黒い瞬着”です。合わせ目消しやら
スジポリ消しやら隙間埋めやらパテ代わりにも使えてしか
も色が黒いので処理が解り易いとの事で初めて使ってます。
が・・多少の盛りはOKですが、結構盛るとなかなか硬化し
ないし、多少白化はしますね。実はサフ吹いた表面の盛りつ
けに使えないか試そうと買ってみたんです(ウレタンサフ
使えばいろいろとOKになるんですがね・・)。今回は甲板
表面の処理がかなり面倒になりそうなんで。。
コメントを投稿