
正直これだけでアップするのも気が引けてますが、結構大変だったのよ。。同じ作業の繰り返しは萎えます。
そうそう先日はまたまたTGDさんとこで一日遊んでました。作業机の上にはしっかりEp1のアレが。。お仕事の合間の気分転換製作の1つとの事ですが、”いい気分転換”となりがんがん進めばいいな〜。スタトレTOS版映画セットのDVD、スターゲイトのスペシャル番組となんとクローンウォーズのアニメをお借りしました。やっとベネター級甲板フルオープンが見られる!!感謝!
さて、次はファイバーをターボレーザーから本体へ通す方法を考えます。削り落としたディティールの再現も出来るかな?
2 件のコメント:
8個は結構萎えますよね^^;
中央部分光らせるならチップLEDがピッタリでは?
高くつきそうですが・・・
フクイさん 萎え萎えモード部分はある意味作業用ドロイ
ド並に”機械”と化してますよ。。心の支えは音楽のみ。
中央部はファイバー通す算段が出来たのでなんとかなりそ
。問題はどこまで資料に近い形を目指すか?です。。
コメントを投稿