ここ数日おだやかないい天気故に雪が溶け歩き辛かったんですが・・・
今日は打って変わって雪です。歩き易くはなるんですが、微妙に滑りながらとなるので結構疲れる。おまけに強い風が吹くと目の前真っ白・・・こんな時ふと考えちゃうのがMSと呼ばれる人型兵器の”寒冷地仕様”って奴。歩くのも大変だけどホバリングしてる奴らも大変そう・・・
って考えてる私も結構痛い部類か?まあいいや。今晩は都内某所にて”濃いい仲間の忘年会”があります。行きたかった!あの・・たった数時間では反省仕切れないと思うのでもう1回くらいいかがですか?
人生一度は経験する事ですな。
持病が急変し母親が他界しましてね。昨日より北海道へ来ております。この年で両親共に亡くすとは思いもしなかったですが、両親共に病気にて永眠したわけですから楽になって良かったと思っています。なので今はホッとしております。寂しくなるわけですが、それはこちらの問題。故人の為にも精一杯頑張って生きていきましょう!
って事で、飛行機は翼の後ろ側を陣取り、離陸時の翼を観察していました。戦闘機と旅客機はまったく違うとは思いますが、それはそれで楽しかったです。今週末まではこちらに居て、また年末にはまたこちらで色々としなきゃいけないので始めたばかりのバルキリーの進行はまたもや亀の歩みとなりますがご容赦下さい。
内容が内容なのでコメント不可としてあります。
チケット買う時「宇宙戦艦ヤマト」と言いました。ネタバレはしてないよ。
ヤマトでSFの世界に踏み込んだ事もあり思い入れは結構ありまして、正直期待はしてなかったんですが、面白かったです。とは言え、1年の航海を2時間20分程に纏めるには少々無理があったと思う。折角主要キャラにいい俳優を割り当てても観客に印象を残す前に物語終盤へ。作品自体「宇宙戦艦ヤマト」〜「さらば・・」〜「完結編」をモチーフにしているので旧作ファンは思い出しながら感情移入出来るがキムタクファン等旧作を知らない観客にとってはばたばたといろいろな事が起きては過ぎ去り終わったのではないかいな。。どうせならイスカンダルまでで一度終わらせ、続編「さらば・・」で地球に帰還しエンディングにすればよかったのに・・・まったく感情移入出来なかった昨年のアニメよりホント出来がよかったのでなんだか勿体ないと思いました。ガミラスの新解釈、これはこれで面白い!古代進=キムタクですが、いいも悪いもやはりキムタクでした。沖田艦長に噛み付くシーンなんて特に・・・
これからは「古代”くん”」じゃなく「古代”さん”」なのかな。森雪が強いのはちょっと違和感(笑
えーと、某シーンで「柿崎ぃーー!!」とつい心の中で叫んでしまった方、仲良くなれそうですね(^^)
先週からだらだらとね。んでこの週末は寝込んだ。
でもただでは起き・・いや寝ない。「クローンウォーズ シーズン2」全話と「マクロス愛おぼ」と「ブラッククロウズ フィルモアライヴ」とDVD三昧で寝込みを楽しんだ。クローンウォーズは評判のジオノーシス戦が凄い!ネタバレはしたくないので内容はふせますが、噂通り大迫力でした。その他いろいろといいお話(オーダー666の時、あの人はどうしたんだろ?)とかちらっと後ろ姿を見せたARC-170に喜んだり、R2の大活躍につい力入ったり、そこかしこにEp3以降に繋がるエピソードがあったりでやっぱスターウォーズは全部繋がってるんだな〜と妙に感心したりと割と病人に見えない寝込みでした。今ヴェネター級作ってたらまた変わったろうな。想像で作った各所色々とわかったし、艦橋を赤く塗ってたかもな。。
今作ってる奴、ちょっと改造のつもりが結構面倒クサかった・・・ちゃんと纏まるんだろか?ってかこのブログって模型製作中心のはずがここ1ヶ月なんも触れてないってどうゆう事?