骨入りました。
なんつーか、前回の記事アップして凡ミスを発見しました。画像で客観的に見て気が付くという大バカものです。orz甲板後方の電飾用に開けた穴が左舷右舷逆という・・・なんてこった!
先ずはそこんとこから修理するという時間の無駄。気が付いた方は密かにせせら笑っていた事でしょう。
気を取り直して・・・骨組を入れ始めました。とはいっても実はこの作業簡単ではなくて、結構面倒クサかった。図面引いてプラバン切ってはめてみると合わない・・で結局厚紙切って合わせてこれを1.5mmプラバンに置き換えるという2度手間。(精度出てないって事じゃん・・)
ともあれなんとか骨が入り強度も多少出た。
次は縦方向にも入れるんですが、なるべく電飾等内部を広く取りたいのでちょっと試しながらとなります。
6 件のコメント:
ホントだ!ぜんぜん気付かなかった(^_^*)
リカバリーお疲れ様ですm(__)m
プラ板を切り出して合わないって、ボクなんてしょっちゅうですよ(-_-;)
メゲずに頑張ってください(^^♪
どろぼうひげさん 慎重にやってるつもりだったんですが、
写し取る時にプラバン間違っちゃってたんですね・・
何焦ってるw DORO☆OFFまでには艦橋まで行き着ければ
いいんですがね・・・
着々と進んでいますね(^^)
私もブロケで何度作り直したか・・・ハハ(^^;
キットと違って予測しにくいところが、たくさんあると思いますが頑張ってください!
応援しとります。
ROKUGENさん 基本形が出来るまでは
気が抜けないです。
まあ出来たら出来たでまたミリ単位の
作業が(−_−;)
ROKUGENさんのブロケやどろぼうひげ
さんのデススター達と並べられるくらい
の出来になればな〜
うぉっ、大工仕事!
ぴろんちょさん ソリが心配・・・
コメントを投稿