いいディテールアップですね~!カッコイイ~!すごいなぁ~
キャベツ太郎さん ホントはもっとかっこよくなったハズなんですが、構想と技術のギャップがなかなか縮まらないジレンマを抱えたままです・・・もっと頑張らないと!!
いい感じですね〜この辺りはやればやっただけ密度が凄い勢いでアップするので楽しいでしょう?僕は船体側面が一番楽しかったです^^
メチャメチャでかく見えます!!ディテールアップのセンスいいですね~好きですこの感じ♪ファイターで飛び込みたい~(^^)
すごいな~!このディテールには愛を感じますね。これから塗装という衣を着せたらどうなるのか非常に楽しみです。
こ、これはカッコイイヽ(^。^)ノドッキングベイの周辺のディテールもシビレますけど、下のトラスっぽいディテールは最高です(^^♪こんなモールド、普通は思いつきませんよねセンス良いですねー(^。^)
なるほど・・こういう風にアレンジするんですね。トラス構造、カッコ良いです。
>みなさまレス遅れて申し訳ありません!!ここ2日パソコン立ち上げる前に私が落ちました。。。
フクイさん フクイさんのこの辺り・・全部作り直したんじゃないか??ってぐらいの勢いですよね!頂いた画像食い入るように見てますよ・・・ヤタさんの作品も含め、”真似しない”ように努めるのが精一杯です。
ROKUGENさん まるでセンスが無いので1/2256サイズを意識する事だけは注意してます。後はインペリアル級より古い戦艦ぽく見えていれば成功なんですが・・・大砲しかないのでファイターで飛び込まれたら防御出来るのか???
TGDさん インペリアル級より古い戦艦がテーマなんで昔の戦艦やら空母を眺めまくってます!愛があれば塗装だって!(意味不明。。。)
どろぼうひげさん 1/350赤城キットの甲板裏側のディティールが好きで先ずはその辺りのスケッチから始めました。いつかは同サイズのインペリアル級と並べてみたいのでベネター級の方が古いんだ!って考えながらの作業、随分と頭の体操になってます!(笑
ジュンチーさん いやいやジュンチーさんのオリジナル作品の方がず〜〜っと凄いですよ!オリジナリティをどこで表現しようか??未だに掴みきれないっす。。。
コメントを投稿
13 件のコメント:
いいディテールアップですね~!
カッコイイ~!
すごいなぁ~
キャベツ太郎さん ホントはもっとかっこよくなったハズ
なんですが、構想と技術のギャップがなかなか縮まらない
ジレンマを抱えたままです・・・もっと頑張らないと!!
いい感じですね〜
この辺りはやればやっただけ密度が凄い勢いでアップするので楽しいでしょう?
僕は船体側面が一番楽しかったです^^
メチャメチャでかく見えます!!
ディテールアップのセンスいいですね~
好きですこの感じ♪
ファイターで飛び込みたい~(^^)
すごいな~!このディテールには愛を感じますね。これから塗装という衣を着せたらどうなるのか非常に楽しみです。
こ、これはカッコイイヽ(^。^)ノ
ドッキングベイの周辺のディテールもシビレますけど、下のトラスっぽいディテールは最高です(^^♪
こんなモールド、普通は思いつきませんよね
センス良いですねー(^。^)
なるほど・・こういう風にアレンジするんですね。
トラス構造、カッコ良いです。
>みなさま
レス遅れて申し訳ありません!!
ここ2日パソコン立ち上げる前に私が落ちました。。。
フクイさん フクイさんのこの辺り・・全部作り直した
んじゃないか??ってぐらいの勢いですよね!
頂いた画像食い入るように見てますよ・・・ヤタさんの
作品も含め、”真似しない”ように努めるのが精一杯です。
ROKUGENさん まるでセンスが無いので1/2256サイズを
意識する事だけは注意してます。後はインペリアル級より
古い戦艦ぽく見えていれば成功なんですが・・・
大砲しかないのでファイターで飛び込まれたら防御出来る
のか???
TGDさん インペリアル級より古い戦艦がテーマなんで
昔の戦艦やら空母を眺めまくってます!愛があれば塗装
だって!(意味不明。。。)
どろぼうひげさん 1/350赤城キットの甲板裏側のディ
ティールが好きで先ずはその辺りのスケッチから始めま
した。いつかは同サイズのインペリアル級と並べてみたい
のでベネター級の方が古いんだ!って考えながらの作業、
随分と頭の体操になってます!(笑
ジュンチーさん いやいやジュンチーさんのオリジナル
作品の方がず〜〜っと凄いですよ!オリジナリティをどこ
で表現しようか??未だに掴みきれないっす。。。
コメントを投稿