やはりちょっとやり過ぎました。あれもこれも際限なく詰め込んだらこんな状態です。ここでやりすぎるとこの先下に行く程に自分の首をしめる事になりそう・・ところでこの艦のシールド・ジェネレーターはどこにあるんだろ?インペリアル級にある位置を想定して艦橋後側かな?って事でちょびっとごちゃごちゃさせてみました。インペリアル級登場より15〜20年昔の形状なんて想像でしかないから雰囲気で・・・パイプ剥き出しで試作臭さを狙ったんですが、やっぱセンスがな・・もっと色々と見て想像力つけないとです。


一応元キットとの比較。ちった〜艦橋っぽくなったか?な?劇中ちらっと見えるディティールを一部再現しつつ、ほとんどは個人的趣味ディティールを入れちゃったんで、この艦の大ファンの方・・大変申し訳ありません。。さて、艦橋下(裏側)と下部へ続く部分へ進めます。って事は電飾の準備もしないと!
2 件のコメント:
きえ~!!!やってますね!!
この艦橋は貼り付け甲斐がありますね、キットより断然カッコイイです
斜め後ろからの画像もいい眺めです(^^)♪
ROKUGENさん ありがとうございます!パッと見て
入ってくる記号だけは本物に近づけたかったんですが
やり出したら忘れちゃいましたw
コメントを投稿