
下に落として拾おうと椅子を動かしたら踏みつぶしたという事故。。ま、予備は無いので潔く対策します。ジャンクストックからバーニアを2個用意し、組み合わせてターボレーザーの基部っぽく・・老朽艦ですしね、長い間使っていればターボレーザーの一つや二つ破壊されてても不思議じゃない!(あはは・・)そんな事もあり、流れで甲板で気になっていた箇所を仕上げちゃいましょう〜先ずは前方にあるターボレーザー上面の謎の凹み・・劇中や設定でもここには特にモールドは無いんですが、やっぱ気になる。きっと完成後も気になるに違いない!って事でくり抜いてからウェーブのモールドプレート1を埋め込んでおきました。これで気分すっきり♪ここ以外では外縁部分にもプラ片を散りばめて工作終了!サフ吹き出来ます。
8 件のコメント:
ありゃ〜それは残念!
輸入キットはこのような時に困りますね・・・
ハセガワで対応してくれないんですかねぇ。
かなり出来上がってきましたね!!
全体像が見えるとモチベーションも上がりそうで。
頑張ってください!!
フクイさん ここまで出来上がって来るとですね・・・
寧ろ変化が無くて勢いが今イチです。。ブログの方のネタ
も無くて。。とは言え、塗装→電飾の行程が待っているの
で楽しみ!!
ターボレーザー破壊事件については、軍によって運用され
ず何十年も彷徨ってるおんぼろを狙っているのでこれも
アリかと諦めました(笑
パーツは残念でしたね。
でも、やっぱり超絶ディテール!
凄いです!
月内には工作が終わるんですね~。
これを塗装するのって度胸がいりませんか?
あれ〜それは残念でしたねえ。
真田さんがいればなんとかしてくれたんでしょうけど、この世界にはいませんからねえ。
あれ?また、言ってることがどこか間違ってますか?
えええ(T T)
こんな事もあろうかと・・・
いえ、すみません、何も無いです。
にしても引いて見ると、こう密度が上がった物は良いですねー!
塗装、ファイバーとまだいろいろ手間が掛かるでしょうけど、がんばって下さい!
キャベツ太郎さん う〜ん・・月内になんとかしたい!
あくまでも努力目標って事で一つ・・・
塗装については楽しみでもあり、不安でもあります。
サフを吹いた時点で改造箇所に違和感を感じたらある意味
失敗なんですよね・・・
おーたさん アンドロメダからハーパー、エンタープライ
ズDからラフォージ、ギャラクティカからチーフをクルー
に招聘してるので問題ないです。あ、真田さん来るなら
アルカディア号からヤッタラン副長を連れて来るよう
伝えて下さい。
ヤタさん 流石にこのキットは予備積みはしてませんでし
た・・・とは言え”おんぼろ戦艦”の雰囲気作りには手っ取
り早い表現?って事で・・
密度感が出せていれば先ずは一安心・・でも、こんな表現
(甲板部分)しちゃったらどうやって塗るの?と未だ自問
自答してますよ(笑
コメントを投稿