
トークステージは第1部がファインモールドの鈴木社長によるナブー含めSW製品開発秘話から海洋堂宮脇センムのSW製品を世に送り出した際の裏話、そこにショープロ小川さんが絡みながらのトークタイム。第2部は高橋清二さん、鈴木社長と飛び入りゲスト?MAX渡辺さんによるナブー開発秘話(撮影禁止のナブー画像多数!)やプロップ解析の裏話等。
もう大爆笑の数々でね・・内容はここでは書けないけれど、興味深いお話であっと言う間に終わりました。プロップ解析本を出したいと出版社に話しても、そもそも「プロップ解析」という行為そのものが理解出来ない出版社のお話とか面白かったな〜。
でトークステージが終わると同時に始まったプラモ作り。作例等は除き多分世界一最初にナブーを作り出した(ファイン製の違うモデルを作っていた方もいらっしゃいました)一行はもくもくと作業開始。
この日に作り始めたナブースターファイター、どうせなら完成させちゃいましょう!
元々作りたかったのでやる気満々でスタートして、ここまで。
ともあれ、場の雰囲気が楽しくで皆様との会話が楽しくてね〜501の方々やらこの日ツイッターでお世話になっている村生エディさんにやっとお合い出来てお話していたりと、朝までのまったりタイム、飲み会とは違うホントにまったりと皆さんとお話する事が出来ました。プラモ作りながらなのでお互いの工具の話とか楽しかった。プラモ合宿的なのもやると面白いだろな。
このナブースターファイターはシルバーメッキ塗装を試すチャンスだし、ナブーの素敵な大地をジオラマで再現したいな〜。
そうそう、今回DORO☆OFFにも作品展示のご依頼があり、数点展示させて頂きました。私、iPhoneもデジカメも忘れ撮影出来ませんでした。(画像はヤタさん辺りがブログにアップするかな?)
ではまた!