2019年3月17日日曜日

DORO☆OFF公式ブログ開設! と、このブログについて

2年ぶりにブログを更新しよう。

今までDORO☆OFF公式サイトはジオシティーズにあり、月内にサービス終了との事。
DORO☆OFFとは何か?メンバーはどのような人物か?を紹介している大切なサイト。
メンバー間で今後どうするか話し合った結果、この度新たに公式”ブログ”として心機一転リニューアルと相成りました。

画像をクリックすると”DORO☆OFF公式ブログ”に飛べます。

今後はDORO☆OFF展示会の事、静岡ホビーショーなどDORO☆OFFの活動、及び各メンバーの最新情報などはこのブログを見ていただければすべてお伝え出来るようになります。ブログ形式に移行したのは今後は各メンバーが雑誌作例をやったり公の場で発表すべき事がある場合などなど メンバーそれぞれがブログ記事として作り、告知することが可能になるからです。

ここを見ていただければDORO☆OFFの事はすべてお伝え出来る!と。

まだ試行錯誤しているのも事実ですがその辺り運用し始めて微調整しながらやって行きます。

今後も宜しくお願い致します。

さてさて、では私のこのブログはどうしようか・・・実際の所、作例やお仕事製作以外のプライベートな製作記的な事はツイッターで賄えちゃってるんですよね。。スマホに画像はあるしブログの記事として再度書き起こす事は可能なんですが・・ねえ。。

最新のプライベート作はプラッツさんの「少女終末旅行」チトとユーリの1/35ケッテンクラートです。
メインキャストは既に完成し、続いてジオラマを作る予定です。



それではまた!

2017年1月1日日曜日

あけましておめでとうございます。

皆様(ブログの方では)ご無沙汰しております。
旧年中はお世話になりました。今年も宜しくお願い致します。関東の方は今年もすっきり気持ちのいい新年の朝を迎えられました。

(昨年と同じ書き出し)

2016年は少し違うスタートを切りました。
結局こちらの方で1年のほぼ半分の時間を費やした事もあり、雑誌作例やプライベート製作は少々少な目となりました。が、この完成品製作は経験値を稼ぐだけでは無く効率よく製作を進める上で役立つコツみたいな物を得られた気がします。今後もこの仕事は積極的に関わって行くつもりです。

新作模型誌作例についてはこんな感じで。
・2016年6月号・・・VM スター・デストロイヤー
・2016年10月号・・・キャプテン・レックスと501大隊
・2017年1月号・・・バトル・ドロイド&スタップ
別冊
・スペースネイビーヤード(宇宙艦船作例集)・・・マクロス SDF-1
                                                                     ・・・宇宙戦艦ヤマト2199
・スター・ウォーズ モデリングアーカイブ・・・VM スター・デストロイヤー
SDF-1とヤマトは2015年に製作したので随分大昔に感じます。

プライベートでの製作は2点のみ
ドイツレベル カイロ・レンのコマンドシャトルとバンダイ1/48 X-Wing レッド3
レッド3についても2015年に製作の方は殆ど終わっていて、DORO☆OFF展示会に向けて急遽完成させた物。

製作数については物凄いですw 40点超え? 恐らく人生初か。とは言え、1年を通じてスター・ウォーズしか完成させていない2016年でした。
バンダイ昔のホワイトベースとMFミンメイちゃんをこぼしてます・・これもいずれ(^_^;)

今年2017年については既に撮影を終えている物がいくつかあり、完成品製作についても10点程製作中ですがこれは納品日に合わせ来年カウントします。現状模型誌作例については2点程動いています。どちらも楽しみな物で早く着工したい!

そんなこんなで今年も宜しくお願い致します!!

2016年10月17日月曜日

バンダイ 1/48 X-Wing "RED 2" 修正

「STAR WARS モデリングアーカイブ」が発売されました!SWの模型誌としては数十年ぶりとの事で、バンダイがSWキットを発売、モデルグラフィックス誌に掲載された「旧3部作」の作品をプロップ画像(!)と共に掲載とか夢のような書籍です。DORO☆OFFのメンバー作品も多数掲載されていますが、その一人キャベツ太郎さんのコラムも是非ご一読を。おもしろいよ!
私の作品もX-Wingレッド2にスレーブ1と本誌作り起こしでVMのスターデストロイヤー、トルーパーの記事の中にちょろっと写っているR2-A5とR5-A2を掲載して頂きました。ドロイドについては撮影当時無理やり作って押し付けた感じなので特に記事はありません。特に難しい工作はしていないので気になった方がいましたら当ブログにちょろっと書いていますのでご参照下さい。

で、そのレッド2ですが、製作時に気が付かなかった点が2箇所あります。今回はその部分を修正しておきます。

先ずは左エンジンにある某模型メーカーのロゴを半分に切って貼ってある所。
これ、青と赤が逆になっています。
修正しました。
これはなんででしょうね?敢えて逆にした?ミスプリを使った?

続いてノーズの下半分は機体色でした。
実は製作時に気がついていましたが、このように見える画像が1枚しか無く、確認出来ずで結局全部黄色に塗ってしまいました。最近になって明確にわかる画像を見る事が出来たので黄色の塗膜を削り塗り直しました。
修正後です。汚しも書き込んで完成。
その画像だと機体色全体がもっとグレーよりだったんですが、資料で使っていた画像は真っ白ですし、ブルー1の一部塗り直しであれば白でいいはずなのでそのままにしました。撮影環境で違っちゃいますしね。
って事であらためて完成!

バンダイ 1/48 X-Wing "RED3へ改造" 3

今年のDORO☆OFF展示会も無事に終了致しました。皆様のお陰で来場者数1.000名を超えこれにはちょっとビックリしました。昨年から展示室の広さを2倍にしたわけですが最早”ゆとり”が無くなる事態に。足元の悪い2日目の来場者数が昨年の2日分の数に等しい所を見るとこの日行われたどろひげさんの電飾講座、WildRiver荒川さんのジオラマ講座に高橋清二さんとキャベツ太郎さんのプロップ講座に来られた方も多かったのかなといった所でしょうか。
今年からDORO☆OFFスタッフだけでは賄いきれなくなった部分を昔からの仲間達に”サポーター”としてお願いし、諸処手伝って頂き本当に助かりました。このメンバーはそれこそ最初のオフ会に来た方、初めて公開オフ会にした2度め辺りから参加されている方々が中心となっています。一般募集開始前に卓は用意されるだけがメリットなのにこき使ってすいません。ありがとうございました。
DORO☆OFF展示会は今後もオフ会である事を大事に続けて行きたいと考えています。今年展示参加頂いた皆様、来年も宜しくお願い致します。また、参加したいと考えていらっしゃる方は来年は是非参加してみて下さいね!
それから展示会に遊びに来て頂いた皆様、本当にありがとうございました。

X-Wingレッド3ですが、そんなわけでDORO☆OFF展示会に間に合わせるべくバタバタと完成させました。唯一工作が終わっていなかった裏側エンジン部分、ネットにある修理前の画像では簡易的なパーツが付いていましたが、なんとか撮影当時の画像を見る事が出来たので工作しました。
因みに本体はこんな感じ。上下と左右。
そして左右にある支柱用の蓋。
プロトン魚雷発射口のクリアパーツは3分割しておき最後に組み込めるようにしています。
コクピットの電飾は少し控えめに。エスカはパイロットフィギュアの足元に穴を開け、床下に逃してLEDに。今回も白LEDで発光させ、エスカの先端にエナメルのクリア系塗料を塗り色を付けています。
ビッグスのメットはとても手書きじゃ無理なのでファインの1/72付属デカールを無理やりw
塗り分けはとっても派手です。
そして完成。ドロイドはプロップではR2-D2を乗せてありますが、劇中に合わせR2-Q2にしています。
もっと退色させた方がいいと思いつつ、DORO☆OFF展示会にはこの状態で持ち込みました。とはいえこの機体の特徴でもあるので今後他機と並べた時にこれはこれでって気持ちもあります。
さて、次のバンダイ1/48 X-Wingの製作はレッド4にしようかな。まだまだ続けます。

2016年6月7日火曜日

バンダイ 1/48 X-Wing "RED3へ改造" 2

バンダイX-WingをRED5からRED3へ改造するの第2回は機体後方のメカ部分と電飾を先に片付けておきます。

先ずはRED5特有の四角いパーツを削り落とす所から。1/72キットは別パーツになっていて接着しなかったら他の機体ではそのまま使えたのにね・・ちょっと面倒になってしまいました。
ディティールは基本プラバンやプラ棒で再現して行きますがそれでは難しい所はおゆまるで複製して瞬着パテで作ります。プロップの金色のパーツはノズルセットにあった形状が似ている物を使用しました。で出来上がったのがこちら。
基本他の機体と同じですがちょびっと違う所が楽しいですね!パッと見て気がつく方もそうは居ないのが悲しいけど、気が付かれると凄く嬉しいポイントです。

続いて電飾を。このキットはベースに機体をセットしてスイッチ入れるとエンジンとコクピットが光り、それぞれのボタンで翼開閉とプロトン魚雷発射と楽しいギミック付きでX-Wing好きな私なんかは大喜びしちゃいました。が、電池駆動もあって暫くしたらエンジンが消えちゃうんですよね・・省エネ仕様。

なので今回はコクピットの追加電飾で作る追加回路にエンジンも追加しちゃいます。って書くと面倒に見えますが、やる事は単純。電池からプラス・マイナス配線をもう1セット追加し元の基盤からエンジン用のLED配線を外しこちらにつなぎ替えるだけ。駆動ユニットに組み込むのは多少手間が掛かりますけど中を這わせるだけです。
先ずは今回もキット付属のベースは使わないので必要パーツだけ取り除きます。
元の基板から外したエンジン用LEDを2個で1つのCRDで光らせます。それとコクピット内を追加で光らせる用の白LED。それぞれのCRDは収縮チューブに隠れています。
元の基板はコネクタ接続ですが今回の別回路はこのように接続させます。
ベースの機体を押さえる所に電極をおいて、機体側は矢印部分に。配線を露出させてそのまま使いました。
無事に発光(消えているのはプロトン魚雷用のLED)。これでエンジンは発光したままとなりました。メインスイッチは活かしてあるのでオフにすれば全部消えます。詳しくはRED2の項目を参照して下さい。
ベースに支柱を付けますが強度アップの為にプラパイプを入れておきます。ここに支柱をがっつり差し込むわけやね。機体をセットする際にかなり力が加わる箇所なのでしっかり目に作りましょう。この後プラバン箱組で基盤等々隠してしまいます。

ベースを製作致します。
今回はデススターサーフェス4枚分にしましたがRED2より少し高めで展示出来るようにしました。サーフェスのパーツ別売して欲しいですね。
塗装しておきます。

今回はこんな所で。また次回宜しくお願い致します!